2017/03/11
スナックA U B E(オーブ)です。(〒400-0041甲府市上石田3-9-1)1998年10月28日のオープン以来22年間、皆様に愛され続けて参りました。お店のイメージフラワーはカサブランカです。 http://aube.link/
Author:AUBE
スナックA U B E(オーブ)です。
(〒400-0041甲府市上石田3-9-1)1998年10月28日のオープン以来18年間、皆様に愛され続けて参りました。
お店のイメージフラワーはカサブランカです。
AUBEホームページはこちら
TEL:055-223-1106
女の子募集中です。
コメント
ついこないだのような気が
してなりません
2度とあのような災害が
起きることなく
大切な人を失うことが
ないように。。
祈るばかりです
現地の方々が1日も早く
希望を見つけられますように
2017/03/14 00:15 by kaori URL 編集
うちの店に来てもらっているパートさんの
息子さんが自衛隊に勤務していて、現地の話しを聞きました。この世の光景とは思えなかったそうです。ママのコメントと同じ、睡眠や食事、お風呂、仕事などの話しをしてくれました。大変な仕事です。頭が下がります。m(__)mでも、現地の人達に比べたら、
ツラい😢🌊なんて言ってられなかったそうです。その息子さんも話しの最後に、普段の生活が有り難い~と言っていました。
2017/03/12 20:58 by 533 URL 編集
sending much love and many
prayers.
While there is life, there is hope.
生きている限り 希望はある
あたりまえの毎日。は
どれほど大事ないちにち。か
日々を大切に大切に生きてゆきたい。
そう想います(*^^*)
2017/03/12 09:11 by nana URL 編集
有り難いです。
……あの衝撃的な出来事には皆さん心討たれ
今夜は…何度かお客様との会話の中で3.11の話しをしました。
あるお客様から素敵な人間模様。
ある自衛隊員が言いました。
「被災地で炊き出しをした際、たとえ余っても自衛隊員は 絶対食べないで缶詰の冷たいご飯を短時間で食べます。
被災地の人用にお風呂を用意しても、自衛隊員は決して入りません。
そして出来るすべての事をやったらひっそりと帰る。 それが自衛隊なのです」と。
ご苦労様です。
家族の安否も分からずに、ひたすら自衛官の任務を遂行されていた方も多かったみたいです。改めて感謝の意を込めて🙏
2017/03/12 03:49 by YUKIE。 URL 編集
少しづつ復興はして来てますか、まだまだ普通の生活が出来て居ない人も沢山います。
今、私が普通に生活出来てる事に感謝してこれからも3.11の日を忘れる事なく過ごして行きたいと思います。
皆んなが1日でも早く笑顔になれますように。
2017/03/11 21:05 by maki URL 編集
流れたのかと思うと、
日々があっという間に
過ぎていくなと感じます。
当時中学生だった私には
恐怖で自分のことでいっぱいいっぱいでした、!
六年経った今すこしでも
誰かのために動けたらいいなと、、
2017/03/11 20:34 by さやか URL 編集
6年前の3/11
東北の方々の早い復興と、亡くなった方の御冥福を心からお祈り申しあげます。
2017/03/11 19:42 by 三代目M URL 編集
私は家にいてスリッパのまま慌てて
外に出ました。
地震と津波を目の当たりにした
東北の方々の心情は計り知れないほど
深いものだと思います。
山梨にも避難生活を送っている方が
まだ大勢いるので1日も早く全ての
復興が終わり元の生活を取り戻せる
ように願っています。
2017/03/11 16:21 by c URL 編集
まだ6年なのか もう6年なのか 思いは様々ですが 未だに通常の生活が送れていない人達が沢山います。😢 私達に何が出来るのか 改めて 考えなければならないのかも知れませんね。
2017/03/11 15:18 by ミキ URL 編集
東日本大震災はまだ終わっていません
決して忘れてはいけないですね
傷付いた方々の心が少しでも癒えることを願って…
2017/03/11 15:01 by めい URL 編集
2017/03/11 14:43 by AUBEのお友達 URL 編集
2017/03/11 14:40 by kumi URL 編集
3.11
テレビの映像を見るたびこれが本当に日本で現実におきたことなんて思えないほど衝撃的な日でした…もう2度とおきないこととこれからの日本の平和を祈ります。。
2017/03/11 14:28 by yuki URL 編集
ところで、ヤフーの検索で『3.11』と検索するとヤフーの方から10円復興資金として募金されるそうです。
私も支援してきましたので、よろしかったら検索してみましょう( ´ ꒳ ` )
2017/03/11 13:29 by ヒナ URL 編集
私達に出来る事 もう一度考えてみたいと思います
2017/03/11 13:27 by YOKO URL 編集
6年前
その日は職場に居ました。
足下からの地響きと揺れ、その後のテレビの映像 今も忘れません。
いや 忘れる事が出来ません。
あの日から6年
復興した映像も観ますが まだまだ以前の生活を送れない方々が沢山居るとおもいます。
この様な災害が二度と起こらない様に…
黙祷を捧げます。
2017/03/11 13:14 by mika URL 編集
3.11
今もあのときの地震が忘れられません。
少しでも穏やかに過ごせる日を願って、、、
2017/03/11 12:23 by ゆかり URL 編集
3・11
心が…痛い(/▽\)♪
今日は禁酒だm(。≧Д≦。)m
2017/03/11 12:02 by ニャンコ先生 URL 編集
改めて
でも全員、心に大きな傷を背負って頑張ってる。
なのに、放射線でイジメとか、意味が分からない現状。
イジメた人達に、人の心の痛みが分かる日が来てほしい。
それぞれ大小様々抱えてる悩みや痛みはあるけれど、今自分がいる現状が、いかに幸せであるか再確認する日です。
2017/03/11 11:42 by ま URL 編集
あ~っっ‼マヤらしい‼
アホです(恥)(T_T)
2017/03/11 11:35 by マヤ URL 編集
もう六年…
最近TVでもスペシャル枠で報じられています。
すざましい画像を見て、被災者の気持ちを思いその都度涙しています。
生き延びた片方、亡くなってしまった片方、遺骨さえも見つからない片方……
それぞれ抱えているものを思うと心臓が張り裂けそうです。
しかし、前向きに生きようと頑張っている姿等を見ると、ただ傍観者の涙なんて何の意味もなく、涙している私はバカだ!他に何か出来る事があるのではないか?と考えます。
今日は本気で黙祷して、自分自身と向き合おうと思っています。
2017/03/11 11:29 by マヤ URL 編集
応援すること
あの、忌まわしい東日本大地震から6年が経ちました🙏
心の傷が完全に癒えぬ事はありませんが、少しずつ一歩ずつと前に進まなければなりません。
search for 3.11
一人ひとりの応援が力になります。
https://rdsig.yahoo.co.jp/evt/fukko2017/sp/search/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9mdWtrby55YWhvby5jby5qcC9zZWFyY2gv
2017/03/11 11:23 by YUKIE URL 編集