fc2ブログ

3.11 私達ができる事

20210311015036d24.jpeg
あれから10年。。。
20210311015053f59.jpeg


一人一人の力で♡♡♡

コメント

No title

マミーありがとうございました‼️💘💘

OMU君へ〜

コメントありがとうございます🙏🏻✨

支援は、とても大切なことだと思います。

日本国民から1人1円ずつ集めたら1億円になると、よく聞きますよね〜

世界でも、必要とされる国も少なくはないです。ACジャパン支援広告に。。
ネパールでは、1万円で手押しポンプが設置出来、
マラウイでは5000円で家庭用トイレが2基も設置出来るとか🧐
綺麗に浄化されたお水があれば病気が防げる国も。。。

まだまだ私達は救われてる。

余裕が無いから無理!!では無く。。
ちょっとの行動が、大きな力となり、救えるのならば、心掛けて行きたいですねぇ🙏🏻🙏🏻🙏🏻✨

名無しさんへ〜

【黙祷🙏🏻】

ありがとうございました🙏🏻✨

よくお客様と
【3.11 あの日何をしていましたか?】と話します
山梨では、あまり体験した事のない大きな揺れ

私は、ちょうどお店で無尽の準備をしていました。突然の大きな揺れに家族やペットの事か心配になり電話をかけ安否を聞き母に『何しろ停電になる前にお米を直ぐに炊いておいて』『お風呂もためておいて』と、家に居る母にお願いして、
そのまま車に飛び乗り、テレビでは画面テロップでは14 時46 分に東北地方で強い地震があったことを伝えていました。電話は何処へかけても、もう繋がらずにことの大きさが不安を掻き立てました。
昭和から高速道路に乗り降りてからは、ホームセンターへ寄り電池、水、ガスボンベ、石油ストーブまで買い込み、隣のスーパーで食料を買い込み、一目散に家へ帰りました。

家族やペットの顔を見て安心したのを覚えています。

恐ろしい😱
ですが、この数10倍もの恐怖を体感した方がどれだけいたか。。計り知れません。

天災には逆らえないと知り
今日も一日を大切に生きようと思います。



No title

おはようございます☀!
久しぶりの休みデス

久しぶりにブログ開きます


大切なことデスね!

大きなことは出来なくても
1人ひとりが認識すると大きな力となる‼️

忘れてはならない
3.11。
思い出すと胸が苦しくなるのは
みんな同じかな。
忘れてしまうのも人間だから仕方ないけど
あの日を教訓に
備えなければいけないと改めて感じました。

あれから10年とは!はやい!
でも、忘れてはいけない10年間ですね!
当時21歳の私は、友人のご両親が亡くなったと聞かされ共に涙したことをまだ昨日のように覚えています…
コロナしかり、災害にも備えあれば憂いなし!助け合いの精神を忘れず、懸命に生きていきましょう!

3.11

あっと言う間に10年が経ったんですね。
周りにも移住してきた知り合いが何人かいるけど、メディアで報道されていることと現実はちょっと違ったりしていて、当事者から正しい話を聞くことってすごく大事だと思いました。
いつまた大地震が来るかもわからないから、しっかり備えておかないとですね。

あれから10年...経ちましたが
被災関連死の人数の多さに心が痛みます。
被災された方、ご家族が亡くなられた方にとって心が癒える日が来る日は生きているかぎり無いのではないでしょうか?
忘れる事など出来ないし、忘れてはいけない出来事。
今からでも私達に出来る事はまだまだあるのではないかと
改めて考えさせられた日になりました!

あれから10年になるんですね

年月が経てば物質的な復興は
出来ると思いますが
人の気持ちは難しい…

人の移動が難しいコロナ禍では
今いる場所で出来る復興支援は
とても大切です。
あとは気持ちに寄り添い祈る
小さくても自分が出来ることを🍀

運命だと思うには
やるせなさすぎる出来事でした
被災者の方は
生きる意味を見出す事も 
わからなくなるくらい
つらい事だと思います
でも これも人生
これからまた昇っていける
簡単に言うことではないかもですが
私はそう思います 黙祷

10年。苦しかったろう。悲しかったろう。
辛かったろう。そんな気持ちを思うと
胸が苦しく涙が出そうです。

黙祷させてもらいました‼️

あれから10年になるのですね。。。

みんながそれぞれに大きな衝撃を受け
乗り越えようと歩んできた10年だったのかなと思います。

私も私なりに、今いるこの場所で
出来ることをさせていただきながら

これからも毎日を大切に、丁寧に
積み重ねていこうと思います✨

14時46分
共に黙祷させていただきます🙏✨

人の数だけドラマがあります。

勿論、動物など、生き物にも、その数だけドラマがあります。

本来なら、まだまだずっと続くはずだった沢山のドラマが、あの日、あの瞬間に【最終回】を迎えてしまいました。

命からがら必死で生きて来られた方々や、今もまだ癒えぬ心のままの方々、計り知れない痛み。

今生きている私達は、最終回を迎えた方々のドラマを語り継ぐ事で、そのドラマも私達と共に『to be continued!!!』

忘れてはいけない日

黙祷、、、、、

あの日から10年・・・

この10年間色々な事があって 被災された方達は復興に向けて頑張って✊😃✊来た事と思います。

この出来事を風化させない為に 何が出来るのか 改めて考えてしまいます。

14時46分黙祷🙏🏽

みんなが力を合わせれば

きょう
あの忌まわしい東日本大震災から
10年が経過しました。

早いのか遅いのか。。。


震災の行方不明なお2525人。

全国で約4万1千人が避難生活を続け
長引く避難で、持病悪化や自殺などによる震災関連死は3775人を数えた。

…切なすぎる数字です。

私達一人一人ができる事をしてゆきたい。


🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻🙏🏻


非公開コメント

プロフィール

AUBE

Author:AUBE
スナックA U B E(オーブ)です。
(〒400-0041甲府市上石田3-9-1)1998年10月28日のオープン以来18年間、皆様に愛され続けて参りました。
お店のイメージフラワーはカサブランカです。

AUBEホームページはこちら

TEL:055-223-1106 

女の子募集中です。